|
商品詳細ページ
「福扇 平成22酒造年度 亀口取り無濾過生原酒」は亀口から直接取ったしぼりたてのお酒です!! フレッシュな味わいをお楽しみください!!
「福扇 平成22酒造年度 亀口取り無濾過生原酒」は先入観念なしで味わって欲しいとあえて使用米や造りなどを伏せたお酒です。
「亀口取り」はお酒のタンクの「のみ」というお酒を出す部分から直接瓶詰めしたお酒です。 通常行われる「滓引き」と言う作業や「濾過」と言う作業を行ってないので、本当に蔵で飲んだそのままの味わいがぎゅーっと瓶に詰まっています!!
一口飲めば気分はまさに蔵の中!!
ふんわりと華やかなフルーティーな香りは大吟醸クラスの香りです。 口に含むとしゅわっとガスを感じ、味も乗っていてうまいっ!! 後味にはキレを感じ、生酒独特のフレッシュ感と、蔵にいるような臨場感を感じずにはいられないお酒です!
このお酒のコンセプトは何の先入観念もなく楽しんでほしいということからあえて原料米や造りなどを表に出していません。 普通これだけのスペックのお酒をこの味わいで造ったらこのお酒の原料米や酵母、仕込みのこだわりなどをうたうところではありますが、あえてそれをせずにとにかく楽しんでほしいとのことでした。
今回は「亀口取り」と言うことで発売しますが、次回は「滓引き」をしてタンクで少し寝かせた「生酒」、そしてまた時間をおいて「瓶火入れ」の3タイプのお酒を発売する予定です。
問屋さんには一切出さない限定品です! 河内常務さんと野水杜氏さんお二人の熱意に感動したお酒です!!
亀口から直接取ったフレッシュな味わい、蔵にいるような臨場感をお楽しみください!!
―――要冷蔵――― ※この商品は要冷蔵のお酒です。 風味をそのまま保つため、 クール便をご指定ください。
―――お客様の声――― A.M様『福扇無濾過生原酒亀口取り』は、フレッシュで肌理の細かいお酒ですね。 開けて直ぐはフレッシュで酸味があって、ガツン!!って感じで、そのままもいいけど、個人的にはロックしたほうが良い感じでした。 しかし、数日経つと、とてもまろやかになってきて、凄く飲みやすいお酒になってきます。 冷ではフレッシュでフルーティーですが、燗すると、フレッシュさは消えますが、逆に麹ぽい感じが出てきて、それはまた良い感じです。 しかも肌理細かさは残っています。 直ぐ飲んでしまうよりも、時間掛けて、末永く付き合える面白いお酒だと思いました。 飲む人の好みで何とでもできる、レンジの広いお酒ですね。
<地酒データ> ■原料米:――― ■日本酒度:――― ■精米歩合:――― ■酸度:――― ■アルコール度数:17.1% ■飲用温度:冷や(5〜15°)
|
・[品番]
商品名
|
[0274]福扇 平成22酒造年度 亀口取り無濾過生原酒
|
・商品価格
|
1,620円/本
|
・規格
|
720ml
純米生原酒
河忠酒造(株)
|
|
|