|
商品詳細ページ
「萬寿鏡にごろさ」しぼりたて生原酒ついに入荷です! 1本、なじらね。 ばーかうんめいねぇ!! 訳:1本いかがですか。とっても美味しいですよ!!
「いつの冬らったか、おめさんとこの蔵を見学させてもろたとき、どっとと搾っている新酒を飲ませてもろたてばね。 その味がいまだに忘れらんのてねぇ。」
そんな蔵元へ向けられる声。 その方々の熱望にお答えして早春しぼり生原酒「にごろさ」入荷です!!!
「にごろさ」は本来蔵元でしか味わえない搾りあがったばかりのお酒です。 年末から新春に仕込み、醸成した特別本醸造を、しぼったそのまま無濾過無加水の生原酒です。
フレッシュで驚くほど濃醇、適度に残る醗酵ガスが心地よい「しぼりたて」ならではの「生」の味わいが堪能できる逸品です!
「にごろさ」は萬寿鏡の昔ながらの屋号。 それを酒名に復活させた一品です。
茶色い瓶には「早春しぼり」と書かれてあります。
普通のお酒は飲みやすいように調整してアルコール度数を下げますが、「にごろさ」は成分無調整、無濾過の状態で、度数も19度と高めです。
搾ったままのお酒の風味は一度飲んだら忘れられません!! 本来は市販されないこの商品、ついに入荷です!
―――要冷蔵――― ※この商品は要冷蔵のお酒です。 風味をそのまま保つため、クール便をご指定ください。
―――店長の声――― 店長:炭酸ガスの小さな泡が見える。 無濾過の生原酒ということで艶っぽく色づいている。 上立ち香は穏やかで、口に含むとシュワッとした後華やいだ含み香が広がる。 甘味と旨味の後にピリピリと喉元を過ぎる頃、蔵の中にいるような錯覚さえ起こさせるようなもろみを思わせる余韻が広がる。 まさに亀口から飲んでいる気分(*^¬^*)是非お試しあれ!! ―――お客様の声――― 川内様:さすが、山崎さんお勧めの「にごろさ」。 本当にワインとお酒の中間のような味わいで、ほのかに舌に炭酸のような感じを残す不思議なお酒でした。 妻と2人でおいしく頂き・・・過ぎました(^_^;) 富所様:私もさっそくいただきました。 フルーティーだがこくがある。 でもふなぐち菊水のような甘さはない。 高野様:その日の朝にしぼったお酒というのは初めて飲んだんですが、あのようにピリッとしているものなんでしょうか。 びっくりしました!そして、とても美味しくいただきました♪ 加藤様:栓をあけるとシュポンと音がして、飲むとちょっとピリッとするような何とも言えない咽越し。 どっちかというと甘いんだけど、それでいて味はしっかりしている。 このあたりが微妙なんだけど、要するにお酒が生きてるという感じ。 おかげさまであっという間に飲んでしまいました。 瀧澤様:お客様達で1つだけ同じ言葉を言われます。 「重い感じがするね」と。 「このお酒はグッと来るお酒だね、アルコールが高い分グーと重い分喉ごしもうまい。さすがしぼりたてだね。」 私が臭いを嗅いで思ったのはこのにごろさの香りはすごくスーッとし、気分を明るくさせてくれそうに思いました。 <地酒データ> ■原料米:五百万石、こしいぶき ■日本酒度:+4 ■精米歩合:56% ■酸度:1.6 ■アルコール度数:19〜20% ■飲用温度:冷や(5〜15°)
|
・[品番]
商品名
|
[0167]萬寿鏡 にごろさ 早春しぼり 生原酒
|
・商品価格
|
1,404円/本
|
・規格
|
720ml
特別本醸造生酒
(株)マスカガミ
|
|
|